k-7のブログ

出来事を記事化していくブログになります♪

レストラン仕様カレー 辛口のレビュー

どうもです(・∀・)b

 

日本ハムから発売されている、常温食の常備食としても有効性があると話題の

「レストラン仕様カレー 辛口」のレビュー書きます。

 

 

レトルトカレー レストラン仕様カレー 日本ハム 辛口x8食セット/卸

価格:970円
(2023/6/11 17:15時点)
感想(0件)

 

上記が楽天市場の商品販売ページです。(8食パック)

 

私の住む宮崎県にあるディスカウントドラッグストアのコスモスでは、4食入りパックがもう少し安く売っていた記憶があります。。。

 

レストラン仕様カレー 辛口のレビュー

このレトルトカレー、かなり思考が凝らされています。

なんといっても手軽で安価。

 

一人ぐらしの私には、とっても重宝しています。

それから、調理に電子レンジさえあれば1~1.5分とかで熱々のカレーが食べれるのも魅力。

 

先ほど思考が凝らされていると書きましたが、それは個別パックの完成度。

レトルトカレーといえば、湯煎(お湯でパックごと加熱)か、パックから出してレンチンするなどの方法しかありませんでした。(レトルトパウチの容器的に)

 

ご存じの方もいると思いますが、金属などは電子レンジで加熱できないんです。

大変なことになるので絶対やっちゃダメですよ!

 

しかし?

このレストラン仕様カレー、秀逸です。

 

ビニール(?)製の個別包装がされており、

電子レンジで加熱していくと、内部圧力がある値になると内袋が開くという仕様。

 

包装には「表」と「裏」の表記があるのでそこは守ってください。

【参考画像:楽天市場内】秀逸な包装の画像 気圧が逃げる仕組みになってます。

 

 

そして、めでたく1分少々でカレーを頂けるんですが、これが美味しい。

しっかり辛口なんです。(他のは買ったことがないのでわからない)

 

私は、納豆やチーズ、卵なんかをトッピングしてさっさと食事したいときに選択。

実は夜食にもw

 

レビューのまとめとしては。。。

米さえ用意しておけば、1分少々で美味しいカレーがいただけます!です

 

ちなみに私、レストランBarで10数年キッチンに立ってました。

一流とは言いませんが、味、の基本は知っています。

このカレーを作ってみよ!となったと仮定するならば、ちゃんと作らないとできないと思います。(味の深さとか)

 

追記:辛口は結構辛いです。(大人向け?)

 

さて、レストラン仕様カレーのレビューはこの辺で終わりにします。

読んでくれた方、ありがとうございます。

 

梅雨入り 速報

梅雨入り速報は気象庁のページが便利です。

2023年(令和5年)のページはこちらに貼っておきますね♬

 

www.data.jma.go.jp

 

気象情報は、気象庁の情報が精査されている理由などで信頼性をもって見ています。

もちろん、予想は外れたりしますが、衛星情報などから判断しているわけで、一般の人間からするととても助かっています。

 

ちなみに、、、

過去の梅雨に関する情報も掲載されてました。

 

気象庁|過去の梅雨入りと梅雨明け

 

過去情報を観察してみると、大枠で前後1~2週間程度の誤差範囲内に収まる季節の移り変わり。

 

昔の方々は、これを節季などに当てはめたり、ことわざにして過ごしてきたわけですね。

 

ネットもAIも発達して進化していきますが、先人の「知恵」はまた別次元でとても有効情報であり伝統なんだなぁと感心しています。

LINEブログからはてなブログ引っ越し レビュー

先日のこと、

 

LINEブログが閉鎖となり、はてなブログさんにお引越し♪

 

そこで。。。

ブログ会社それぞれ、仕様とか違うので、

表示されるもののリソースなどが違う?事に気が付きました。

 

その防備録も兼ねて。書いてます。

 

 

まず気づいたのは、

 

・LINEブログではタグ的な設定だったものが、はてなブログではカテゴリーとしては表示される

 

 

です。

 

 

 

 

カテゴリーって、個人的には

 

8〜10に留めて置きたいんですが、

LINEブログから引っ越しして今のテンプレートを使用すると、

 

どうやらカテゴリーが恐らく100個以上に(´゚д゚`)

 

 

これは読みにくい。。。

ので、帰宅したら修正してみます!

 

 

他にもあった気がするけど、

今は忘れましたのでここまで。

 

 

続く

 

 

宮崎県のサーフィンウエットスーツはどれがいい?

どうもです(・∀・)b

 

サーフトリップなどで、宮崎に行く方などが、

どのウエットスーツがベストなのか?

に対する情報として記事書きます(・∀・)b

 

 

さて、私、

宮崎県在住でして、

サーフィンしてます。

 

今現在、2023/5/29で、

梅雨前といった状態。

 

台風うねりが入ってきたりと、

梅雨前線を避けて、

 

サーフィンに適したうねりが入って最高です♪

 

 

さて、そんな今の宮崎県のベストウエットスーツは、

 

日中なら海パンとタッパー行けると思います!

時間を問わず行くなら、シーガルかロングション。

 

さむがりなかたは、

1.5ミリジャージフルスーツとかもありかも?

 

 


f:id:badshampoo2:20230530114418j:image

 

 

※画像はある日のものです

引っ越ししました

こんにちは!

 

タイトルが「引っ越しました!」

となってますが、これは、

 

LINEブログから引っ越ししてきましたの意味です♪ 

2023年6月29日で、LINEブログが閉鎖(日付は確か。。。)することに伴い、

 

データをエクスポート&インポートしました。

 

 

さて、

こういった変化とか、進化とか、流れとか。

 

スマホ時代、NFTで小学生が

親の収入を遥かに超える稼ぎを生み出す時代に。

 

時代、時流に乗らないなんて勿体ないと思ってます。

 

 

例:戦国時代のちょんまげ切りたくない!って人種はどれくらい粘った? 

 

そして、流れに乗った人々と大差(良くない方の)が産まれたハズ。

 

だって、西洋文化流入で、

袴とか和服が減り、背広的な服装がスタンダード化した時代に、

 

ちょんまげをずーっと結っている人って。。。

 

「残念だなぁ。。。」

「ってか、思考回路大丈夫?」

 

が、周囲の方の本音だと思うんですよね。

 

 

変わるものもあれば、

変わらないものもありますね。

 

例えば。。

 

「うぐいす」の鳴き声。

最近知ったのですが、

 

寒い時期から、うぐいすって練習を続けてるってこと。

 

よく聞くと、

まーまー失敗してる個体も多いw

(そこが愛らしくて仕方なくなってます)

 

ほー、ホケホケ、とか。

ほー、ホケケケキョ、とか。

 

美しい声なので、

注意しないと気づかないんですが、

 

聞き分けれると、

結婚失敗しているー。

 

 

話が脱線しました。

 

 

ちょんまげを切るかどうか悩んでいる時代にもし住んでいても、

 

うぐいすの声の一連の出来事は、きっと普遍でしょう。

 

 

 

chatGTPに、

条件付きでコードを作ってもらっても、

その条件が言えなければ役に立たない。

 

どんなに秀逸なツールがあっても、

使いこなせないと、発揮しない。本領。

 

 

 

似た感じで、

 

普遍的なのが

「脳」

 

 

最低でも2000年以上前、

中国なら4000年以上前。

 

脳の性能のポテンシャルは恐らく今と大差ない。

道具を作ったり、

火を起こしたり、

便利かつ、効率的なものを思考する脳。

 

うぐいすの鳴き声のように普遍だと思うんです。

 

 

 

「最近の若いもんは。。。」

って勇む中年以上の世代は、

 

ずっと存在しいたでしょう。

 

 

 

でも?

メタバースに大手企業が参入し、

NFTを上場企業が参入する時代に、

 

親の収入の数倍を稼ぐ小学生が存在する時代に、

「ゲームしなさい!」

 

が、親の口癖になるかもしれない時代に。

(家計助ける♪)

 

 

私は、

LINEブログからお引越しして、

はてなブログで、

 

思考の多様性と、

稼ぎの多様性。

 

 

これを軸に色々発信シェアして行く予定です。

 

 

 

 

 

長ーくなったんですが、

初めての記事投稿なので、

 

スマホで久々記事書きました〜。

それではこのへんで。

 

 

 

 

 

 

 

子供エコ住まい支援事業

39歳未満の夫婦、18歳以下の子供がいる等。
子供エコ住まい支援事業は、内容が少しややこしいですが、

いつもお世話担ってる某Y知恵袋さんに、分かりやすい解説があったのでリンクはります。
以前は段階制であった子供エコ住まい支援事業は、現在(2022年時点)は一律100万円となっていて、これから新築住宅を建てることを検討してる方には見逃せない内容だと思います。

多くの新築物件は、ZEHの高い省エネの要件を満たすでしょうから。


車 オイル交換 やり方

どうも(・∀・)b

車のオイル交換って、カーショップに依頼するのもいいですが、割と難易度低いので自分でもDIYでやれます。(車種しだい)

【オイル交換のやり方の流れ】
  1. オイルをエンジン下のドレンボルトを緩めて抜く。(受け皿に落ちたオイルは後で量を計ります。)
  2. 新しいドレンボルトワッシャーに交換後取り付ける。(締めすぎには注意!)
  3. 抜けたオイルと同量の新しいオイルをジョッキ等に注ぐ。
  4. エンジン上部のエンジンオイルキャップから注ぎ入れる。
以上。


事前に適合オイルや、ワッシャー、オイル処理箱などは必要です。

抜けた分をそのまま入れるので、オーバーの心配がない方法でオススメです( ̄ー ̄)ニヤリ